●5/12 東神奈川pptq
MOだと苦手な白黒機体が流行って来ていてるがリアルの流行とは乖離があると思われたためエスパーコントロールを使用。一応白黒機体も見てプッシュは4枚にした。
0-6
●5/13 秋葉原pptq
前日リアルでも白黒機体がバズっていてめちゃくちゃにされたので白黒機体をしっかり意識し、流行りかけていた赤単にも強いのが後押しとなり青白王神を選択。
当日朝にMOCSで苦手な赤黒機体が優勝したのが懸念。
Deck: UW Gift
Creatures:17
4 Minister of Inquiries
3 Sacred Cat
4 Champion of Wits
4 Angel of Invention
1 Cataclysmic Gearhulk
1 Lyra Dawnbringer
Spells:20
4 Chart a Course
2 Search for Azcanta
4 Strategic Planning
2 Cast Out
4 Refurbish
4 God-Pharaoh’s Gift
Lands:23
1 Field of Ruin
4 Glacial Fortress
4 Ipnu Rivulet
2 Irrigated Farmland
5 Island
7 Plains
Sideboard:15
3 Angel of Sanctions
1 Lyra Dawnbringer
2 Authority of the Consuls
3 Fragmentize
1 Jace’s Defeat
3 Negate
2 Thopter Arrest
バリスタ不採用、断片化、飛行機械による束縛あたりが、機体デッキを見てます。
4-0 用事があるためドロップ
●5/19 川崎pptq
さすがにリアルでもMOの流行が追いつくだろうと赤黒機体を意識した構築を目指す。
赤黒は削剥、分解と王神サイドが復元、天使ミッドレンジ両方のプランをとっても裏目になる除去を採用してます。なおかつ機体(キランの真意号)とPWも処理が難しくかなり部が悪い相手となるため王神は諦めることに。(残骸な漂着、燻蒸を採用した形もありましたが...)
そこでナチュラルに機体を見ることができて、削剥分解に耐性があり、PWもなんとか出来るデッキを探しました。BG蛇です。
機体→打ちこわすブロントドン、致命的な一押し
削剥分解→顕在的な防御
PW→高い打点、ヴラスカの侮辱
とさまざまな項目をクリアしてました。
ちなみに他の候補には赤単、青黒ミッドレンジ、緑白トークン、などがありました。
という一連の流れを組んで普段お世話になってる無印氏(@NoMark_mtg )に伝えたところかなりクールなデッキにデザインして頂きました。
特に赤単、赤黒機体に採用されている鎖回しへの意識を高めた、タフ1の不採用なんかクール。
川崎pptq
暴君シュート D×○○
緑白機体 D××
赤黒機体 P×○○
赤白機体 D×○○
赤黒機体 D××
赤緑恐竜 D×○○
4-2
当日夜徹夜カラオケ中に氏に会ってサイドチェンジ、メイン数枚の入れ替えなどの意見交換を行いました。
●5/20 新宿pptq
Deck: 無印BG
Creatures:25
4 Walking Ballista
1 Greenbelt Rampager
4 Servant of the Conduit
4 Winding Constrictor
1 Jadelight Ranger
2 Rishkar, Peema Renegade
4 Thrashing Brontodon
2 Ravenous Chupacabra
3 Verdurous Gearhulk
Spells:12
3 Adventurous Impulse
3 Blossoming Defense
2 Fatal Push
2 Heart of Kiran
2 Vraska’s Contempt
Lands:23
2 Aether Hub
4 Blooming Marsh
5 Forest
2 Hashep Oasis
6 Swamp
4 Woodland Cemetery
Sideboard:15
3 Deathgorge Scavenger
3 Duress
1 Fatal Push
1 Cast Down
2 Aethersphere Harvester
2 Doomfall
1 Lifecrafter’s Bestiary
1 Nissa, Vital Force
1 Vraska, Relic Seeker
白黒機体 D○○
赤単ゴブリン D○○
青緑エネルギー P○×○
黒緑砂漠 P○××
赤黒機体 P×○○
赤単 P○○
グリクシスコントロール ID
SE
赤黒機体 D××
ここ2週間はメタを追えてて楽しくスタンダードが出来ました。またやって行きます。
MOだと苦手な白黒機体が流行って来ていてるがリアルの流行とは乖離があると思われたためエスパーコントロールを使用。一応白黒機体も見てプッシュは4枚にした。
0-6
●5/13 秋葉原pptq
前日リアルでも白黒機体がバズっていてめちゃくちゃにされたので白黒機体をしっかり意識し、流行りかけていた赤単にも強いのが後押しとなり青白王神を選択。
当日朝にMOCSで苦手な赤黒機体が優勝したのが懸念。
Deck: UW Gift
Creatures:17
4 Minister of Inquiries
3 Sacred Cat
4 Champion of Wits
4 Angel of Invention
1 Cataclysmic Gearhulk
1 Lyra Dawnbringer
Spells:20
4 Chart a Course
2 Search for Azcanta
4 Strategic Planning
2 Cast Out
4 Refurbish
4 God-Pharaoh’s Gift
Lands:23
1 Field of Ruin
4 Glacial Fortress
4 Ipnu Rivulet
2 Irrigated Farmland
5 Island
7 Plains
Sideboard:15
3 Angel of Sanctions
1 Lyra Dawnbringer
2 Authority of the Consuls
3 Fragmentize
1 Jace’s Defeat
3 Negate
2 Thopter Arrest
バリスタ不採用、断片化、飛行機械による束縛あたりが、機体デッキを見てます。
4-0 用事があるためドロップ
●5/19 川崎pptq
さすがにリアルでもMOの流行が追いつくだろうと赤黒機体を意識した構築を目指す。
赤黒は削剥、分解と王神サイドが復元、天使ミッドレンジ両方のプランをとっても裏目になる除去を採用してます。なおかつ機体(キランの真意号)とPWも処理が難しくかなり部が悪い相手となるため王神は諦めることに。(残骸な漂着、燻蒸を採用した形もありましたが...)
そこでナチュラルに機体を見ることができて、削剥分解に耐性があり、PWもなんとか出来るデッキを探しました。BG蛇です。
機体→打ちこわすブロントドン、致命的な一押し
削剥分解→顕在的な防御
PW→高い打点、ヴラスカの侮辱
とさまざまな項目をクリアしてました。
ちなみに他の候補には赤単、青黒ミッドレンジ、緑白トークン、などがありました。
という一連の流れを組んで普段お世話になってる無印氏(@NoMark_mtg )に伝えたところかなりクールなデッキにデザインして頂きました。
特に赤単、赤黒機体に採用されている鎖回しへの意識を高めた、タフ1の不採用なんかクール。
川崎pptq
暴君シュート D×○○
緑白機体 D××
赤黒機体 P×○○
赤白機体 D×○○
赤黒機体 D××
赤緑恐竜 D×○○
4-2
当日夜徹夜カラオケ中に氏に会ってサイドチェンジ、メイン数枚の入れ替えなどの意見交換を行いました。
●5/20 新宿pptq
Deck: 無印BG
Creatures:25
4 Walking Ballista
1 Greenbelt Rampager
4 Servant of the Conduit
4 Winding Constrictor
1 Jadelight Ranger
2 Rishkar, Peema Renegade
4 Thrashing Brontodon
2 Ravenous Chupacabra
3 Verdurous Gearhulk
Spells:12
3 Adventurous Impulse
3 Blossoming Defense
2 Fatal Push
2 Heart of Kiran
2 Vraska’s Contempt
Lands:23
2 Aether Hub
4 Blooming Marsh
5 Forest
2 Hashep Oasis
6 Swamp
4 Woodland Cemetery
Sideboard:15
3 Deathgorge Scavenger
3 Duress
1 Fatal Push
1 Cast Down
2 Aethersphere Harvester
2 Doomfall
1 Lifecrafter’s Bestiary
1 Nissa, Vital Force
1 Vraska, Relic Seeker
白黒機体 D○○
赤単ゴブリン D○○
青緑エネルギー P○×○
黒緑砂漠 P○××
赤黒機体 P×○○
赤単 P○○
グリクシスコントロール ID
SE
赤黒機体 D××
ここ2週間はメタを追えてて楽しくスタンダードが出来ました。またやって行きます。
コメント